忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

やって来ました



武道館です





格闘技を観に来たわけではありませんよ

果たして5年ぶりのでついていけるか?
まぁ楽しみです

それでは皆様良いお年を


また来年です♪


拍手[1回]

PR

食事じゃないですよ・・・

今日は『天然素材蔵』へ行きました

毎回毎回言っているのですが

毎月食べたい食事が『天然素材蔵の素材蔵定食』デス


どーん 今日はうどんを
ちょっと贅沢な豚小間うどんへ(+200円だったかな)

何よりも無添加米を使ったお寿司は本当に身体に優しいです
そして美味しい

寿司も美味しいけど
茶碗蒸しのクリーミーさは絶品です

食後の由布院の豆腐を使ったアイスも最高です

今日もアッと言う間の完食でした

そしてその後私の中では1~2位を争う熱い人です
瀧永さんのマシンガントーク
いつも楽しく美味しく食事をさせていただいております

そして今日どうしても寄りたかった理由の一つが
バ~~~ン

右が素材蔵で販売している『お酢ジュース』
左は横浜土産として販売している『横濱ビネガー』デス

お酢ジュースです
横浜のおみやげ『横浜が選んだ横濱ブランド』
横濱ビネガー』の購入です
こちらは呼んで字のごとく
横濱土産として横浜市から公認を受けたお酢ジュースなんです

通常お店では
天然素材蔵『お酢ジュース』として販売しておりますが
今日は品切れで『横濱ビネガー』になりましたが
中身は実は一緒です(確か?)

熊野古道付近でしか採れない熊野杉で作られた木樽で作った純米のお酢はアトピーや花粉症にも効くとか
※現在は熊野杉は採ることが禁止されておりとても貴重な樽にて発酵をさせているそうです
純米酢の効能を引き立てそして飲みやすくするために
蜂蜜・リンゴ酢にて独自のブレンドをおこなっており
初めての方でも飲みやすいのではないかと思います

続ける事に意味があると思っている私も
このお酢ジュース7年飲んでます
大きな病気や怪我にもあわずに過ごしております
アトピーも花粉症もありません
かっと効くものではないとは思いますが毎日の一杯
適量のお酢の摂取は重要なのかも知れません
※過剰な摂取は身体に悪いので要注意です
これは砂糖・塩・味噌・醤油にも当てはまりますよ~

天然素材蔵
JR南武線・武蔵中原駅から
中原街道を南下
スーパーマルエツのお向かいになります
歩いて4分位です

横濱土産屋さんは
高島屋横浜店7階 ヨコハマ・グッツ ショップ
新横浜プリンスホテル 1階 ロビー売店
マリンタワーショップ(ヨコハママリンタワー2階)
YCAT(横浜シティ・エア・ターミナル)などで販売してます





拍手[0回]

今月の私はちょっと忙しかったようで(言い訳?)

先週先々週と
殆ど神様へのお参りが出来なかったこともあり

回数を何度数えても5回だった

とほほ・・・

今日は朝起きて
浅草の神様へお参りから始まります
 
今日はとてもよいお天気です

街を歩いていても気持ちが良いです

いつも以上に元気に爽やかに?挨拶が出来ます

こんなときは隅田川の土手を散歩なんて良いかも知れませんが

今日も予定がぎっしりだったりします

のんびりスカイツリーも見てられない


でも今日は見惚れてしまうくらい眩しかった
あっ太陽か・・・・

まぁ 忙しい時の方が生き生き動き回っているようにも思いますが

今晩はたけした事務所のイベントの一つ
『忘年会』デス

場所は毎回恒例
新宿3丁目の『KINSMEN』
時間は19時からです
出入り自由です
バーですのでワンドリンクは必ず注文してください
今年も窮屈になり息苦しくなるくらいの皆さんのご来場を
スタッフ一同お待ちしております

何て言ってる場合ではなく

拍手[0回]

年末の最終日にまさかの臨時開催?!

家相講座です□

私は弟子ということもあり毎回参加させていただき
日々勉強させていただいております

たけした流というくらいですから
本屋さんに並んでいるような
ちょ~こんなお家立てられません
ここまでやったらおいくら万円かしら
ムチャクチャな内容はなく最低限抑えましょう
ここは必須です
要点を絞った中身のこ~~~~~いい 
かなりオイシイです

竹下流の家相講座になります
基本的な家相知識を竹下先生の経験からの講座になります
賃貸や住宅販売の営業マンだけでなく一般の方も参加できます

12月31日(火)12時~ デス

今回私は参加できませんが
毎回毎回内容が濃厚になりよりお得だと思います

そしてきっと次回は参加費がアップするかも知れませんね
※参加費:8,000円

▲注意▲:プロの占い師・竹下流気学の鑑定を受けられた方が主な対象者になりますので気になる方は事務所までご相談下さい


☆年明けそうそうには『生贄鑑定』が開催されま~す☆
☆★☆★☆生贄鑑定のご案内☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
プロコース鑑定実習の生贄鑑定では
私を含め10名前後の実習生が研修医として鑑定を行っております
(師匠の監視化のもと鑑定をしております)            
ご自分の性格・適正能力や気になるあの人との相性を知りたい・
ついてない開運したいなぁとにかく話を聞いてほしいと思う人
占いに興味がある方は
こちら
生贄鑑定募集中です
一日生贄デーは(1月に二日有ります) 
 
 1月5日(日)・1月25日(土)が一日生贄デーデス 
スポット生贄は今のところ未定です
 1~2枠のみの開催となります
研修生が行うので上手くは無いと思いますが、最後に師匠若しくは
主任鑑定士のハチコさんが 纏めてくれます、
タダなのでオイシイですよ お待ちしております
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★☆★☆★☆

お問い合わせはたけした事務所まで
上部の→
生贄鑑定←をクリックしていただければH.Pへ飛びま~す

☆毎年恒例の厄除け法要☆
定員オーバーとなり受付終了しました
沢山の申し込みありがとうございました
また、申し込みに間に合わなかった方々
申し訳ありませんでした

拍手[0回]

今年も今日で仕事終了です

一部の企業を覗いてはお疲れ様でした

だとは思いますが

会社では少し早い時間から納会?!を行います

じゃんけん大会やくじ引きなどが有ります

食事やお酒が振舞われます

終了後

事務所に戻り仕事をしていると

び~さま行きますよ~
※会社ではび~さまとは呼ばれていませんので・・・

何が?!

昨日約束したじゃないですかと・・・

昨日はこの後輩と飲んでいた

3日連続の飲みにうんざりしていたと言うよりは
覚えてない

仕方ないのでついていく事に

なんとこの会は8人もいた

他部署の人たちもいたのだが

当然交流を殆どしない私はほぼ皆無

そして今回の予約も出来ない
お店がある後輩のお勧めのお店がある日之出町へ

なんとそこは


第一亭さん
ふ~~~ん 全く知らない

テレビでも取り上げられたらしいです

はっきりいって『きたなしゅらん』だと思う

しかし番組は違うらしい。。。。

孤独のグルメ』だそうです

テレビ東京系列にて放送していたらしいです
元々は漫画だったものを実写版で
主役は松重豊さん

そこに取り上げられたそうデス

が、そこの中華屋はよかったのだが

その店の一品が
裏メニューのパタンだった・・・・



パット見『何これ?!』ですが。。。

まかない料理だったらしいです

ラーメンの麺を茹でて
水で締めてます

上にはネギとまさかの・・・・ニンニク

ハイ 私は食べれませんねぇ

多分相当臭っておりましたので

生ニンニクデス

何でもにんにくをまな板の上で中華包丁で『パタン』とつぶしているからとか

そのまま裏メニューの名前になった

だから『パタン』デスが

殆どのお客さんが何の迷いもなく

裏メニューの『パタン』を頼まれていました・・・・

え~~ 私は食べることなく帰りましたが

因みに写真には載っていませんが

ラーメンのスープがついてきます

これにつけて食べてもグットらしいです

言っておきますが
あくまでも私の主観ではないので

保障はしません

ペペロンチーノ好きな方には良いんじゃないかな

簡単だけど美味しいかも知れませんね

まぁ食べれなかったので
後輩にはその後説教したのは言うまでもありませんが。。。。

気軽に食べれる裏メニューがある
第一亭』さんでした
京浜急行・日の出町駅から歩いて3分です

拍手[1回]