[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は遠慮して
小さくなっときます。。。
何故?!って
今日は朝から何故か寒気が・・・
そして今日に限って
私の隣にいらっしゃるサブボスが私の身体を触ってくる
※このボス前々から私の体系が気に入っているらしく自棄に褒める(多分こっちの自棄だと思う)
肩をもみ腕を握る
とってもチキン肌になる・・・・
ただ私の肩をもみながら
『あれ~び~さま調子悪いんじゃないの?ちょっと張ってるよ~』
う~ん てっきり気色悪くて筋トレのせいだと思ったが。。。
風邪の予兆だった
そして夕方にはやばいような気もしていたんだけど
そんな日に限って
『び~さまごはんいこうや~』
うっ! 基本断らないので
というかこの半年ちょっとで一度しか誘われていないこともあり
断らないというよりは
指しで話をしたかったこともあった
当然サブボスなので近未来のボスになるはず
ということで飲みの時に仕事の話はすきでは無いのだが
お断りをしてあえて聞いた
中身はとてもとても濃い内容だった
満足だったが
その濃い2時間と引き換えに
徒歩のサブボスと別れた後どっときた
加熱です
ぴゅ~~~~~~
乗り過ごさない限り乗らないタクシーで自宅へ
熱を測り
ぴぴっ
みてありゃ~~
『37.9℃』やっぱり。。。
ということで薬飲んで寝ます
そして上司には
『申し訳ありません、バカだったのですが
風邪を拗らせてしまいましたので 午前中はお休みを下さい
よろしくお願いします』
一方的なメールを入れて
さぁ 寝よう!!
う~ん だ る い
元々かじっていたし。。。
そして今の会社の面接でも野球をしていたことが功を称して?
入社が決まったとか決まらなかったとか???
※その後どうなったかは・・・ということで
冗談はさておき
ただいま日本シリーズ真っ只中
想定どおりの1勝を分け合う形での明日からの東京ドーム3連戦ですが
実はこのシリーズが始まるまでは
どちらも応援する気だった
しかし二日間の某○日テレビの解説人の楽天びいきな
今年目立たなかったで有ろうお二人の解説にゲンナリ
まぁ 楽天びいきにして東北応援してます的な
そして巨人にはう~~ん
冴えなかったねぇ 巨人
それ以上にマー君や則本がすごいのか?!
まだ終わってはいませんが
巨人の打線が目が覚めない限り
楽天かな?
巨人の投手の内海や菅野も頑張ってはいるが
やっぱり打線がねぇ
楽天は時間の問題だろうし
ヒットはでているあとはつながるだけ
6回までに勝ち越ししていれば
ほぼ勝で有ろう巨人ではあるが
まぁ 点取れないと勝ち越すこともねぇ
阿部や坂本に高橋は特に心配です
このままだときっと楽天が日本一になって
東北という名をつけた球団だけに絵になります
また、このチームの殆どの選手が
大凶という悪い方位で東北に上がってきています
田尾監督もあの時は大凶で仙台入りしていたし・・・
9年経って多少効果がなくなることはありませんが
9年一回りと考えれば一巡して少しは落ち着きつつあるのかなとも考えられますが
今度詳しく調べてみようと思う
星野監督は九紫だし
原監督は六白だった
今年の運気で良かったのは星野監督だけど
月はも星野監督だなぁ
何となく楽天有利?
後は選手かな
明日からの日○テレビの解説が巨人びいきでないことを祈る
その昔野菜不足を気にして飲んでましたが
まぁ まずかった 本当にまずかった
ハイまずいといえば『青汁』
若干私はゲテモノだと分かっていても
食べて見たく・・・ もとい飲んで見たくなる性分で
ついつい身体にも良いんだしと思いながら
始めたのだが
暑い時期は飲めたが・・・
何せ冷えた水に溶かして一気に飲む
まぁ健康的な飲み方ではないが
粉っぽかったし・・・
しかし
寒い時期は・・・・
冷えた青汁はぐびぐび飲むことが出来ず
止まると・・・ きゃ~~~ 飲めなくなるそんな理由から止めたそして意識的に野菜を食べ果物の入った野菜ジュースを飲むようになったいまだにそうです
高速道路のS.Aにて売ってました
ファンケルの青汁
メーカー名をみて行けるかも?と思い
購入通常はいくらなのか?
『お試し価格品』150円でした
感想ですか?!
一度飲んで見てください
お題のように
これでも飲みやすくなったとは思います
しかしこの150円だと。。。
続かないねぇ
お陰で古いスーツも着れます
とは言え食生活は変わってきていると思います
何せ本当に肉を食べる率が減ったので
そして何より健康診断をおこなっていません
まぁ時間つくるべきだと思いますが
簡単に出来る!?
生活習慣病肥満度チェックたるものを
DHCにて発見
とりあえず申し込んで
資料が届きました
ただ清潔にした(口の中を濯ぐだけ)状態で
口の中の頬の内側を両方を各5回擦るだけ
ということだった
これで何か分かるのか?
と思いながらも早速宅急便にて返送しました
結果はいかに
さてどうなることやら
私が若いときからの庭?でもある
大森には『ラーメン二郎』は有りませんが
その昔『五郎』が有った
なんとなぁ~~くインスパイア系だったのだが
はい いつのまにか?
閉店しておりました。。。。
まぁ 置いてあったネギがカピカピだったり
決して美味しくなかったので仕方ないか
もっとも私はジロリアンでもなく
コテコテニンニクたっぷりなんて
自殺行為デス
はいニンニクが体質に合わなく
お腹がお祭りになります
困ったものです。。。
抜けば食べれる!
まぁ 結構そういっても入ってると思います
大体お祭りになるので
でも食べたくなるというよりは後輩が結構好きで
今日も『ラーメンでも食べてこか』ってなると
『じゃ~タローで』となる
はい 最近の後輩の押しは
『ラーメン タロー』デス
こちらも大森にあります
まぁ私も仮にお腹がお祭りになったとしても
翌日休みなら
まぁいいかとなる
いつも頂くのはこれ↓
小ラーメン(豚入り)750円
中々のボリュームですが
今日は野菜が少なかった
が、、、、
助かった 正直後半辛かったので(苦笑)
このチャーシューが私は好きます
少し固いが厚い食べ応えはいい
ギトギトじゃない豚骨醤油は美味しくいただけます
トッピングのニンニクは無しです
アブラも追加しません
しかし削り節は入れます
カウンターにおいてある『レッドペッパー』
当然ですが感触です
ごちそうさまでした
明日は雨です
何も予定がないし
たとえお祭りになったとしても
安心して休める
あ~満腹じゃ 満腹じゃ
↓ ↓ラーメンデータに載ってました↓ ↓
→ ラーメン タロー 大森の陣 ←